人と比べない自分


人のことを見ていて
わ~いいな~。なんて思うこと
減ったような気がする。


若かった頃の自分は
たぶんそういうのが、たくさんあって
つまらない時間をいっぱい過ごしていたような気がする。

こんな感じ↓↓↓


20190129_192555





















今は事業もやっていて
なりたい自分になれているから
人をうらやましく思わないの当たり前なんじゃあ・・・

なんて思われるかもしれないけれど
そんなことではないのです。


私に
人と比べることに意味はないと教えてくれたのは
障害のある息子でした。

出来ないことだらけで
ダメダメな人だけど
それでも彼自身を受け入れることができた時
私は「人と比べることに意味はない」と教えられた気がしました。

そして
そんなふうに思いながら生きていると
気持ちがとっても楽になって
いろんなことが受け入れられるようになってきたのです。



施設を利用している人たちの人生に
少し寄り添いながらいる自分が思うことは

人と比べる自分ではなく
一人一人が自分らしく生きてほしいということ。

ダメな自分も
頑張っている自分も
頑張れない時がある自分も
人から否定されることがある自分も
全部受け入れて

だけど、そんな自分も
まんざらもないと思って生きてほしい

そして
自分のことを大切にしてほしい。

自分を大切にしたいと思った時
人を傷つけることをしたくないと思える
今日頑張れなくても
明日また、頑張ってみようと思える

なんか私
幸せかも・・・って思えたらいいね。


今日は、つらいことがあった利用者の人がいて
自分の不甲斐なさを感じたり
申し訳なく思ったり

ため息しか出なかったりもするけれど
また時間をかけて前に進もう。

今はきっと
ゆっくり進んでいく時なんだ。

また明日



うちの長男は25歳なので
私の子育ても25年
障害のある子を育てて25年が過ぎたことになります。


この25年で、状況はずいぶん変わりましたね。




例えば20年以上前は
親の会や私たちのような家族は
「障害のある子を育てるのは大変。」
だから
「こんな制度がほしい」「こんなことを利用したい」と
世間の人たちに
足りない事
要望を伝えることが多かったように思います。


私も
親の会に関わり、法人の前身は親の会でした。
学校5日制が始まったころ
小学生だった子どもと過ごす時間が増えることは
本当に一大事だったように思います。

今のように放課後デイサービスもなく
子どもと過ごすことに疲れていた親御さんが多かったのかな。


だけど、

たった20年ほどの間に
法律が変わり
障害のある人たちや家族の置かれている状況も
ずいぶん変わってきました。


そして、家族の言葉も


「障害のある子(人)と生きることは大変だと知ってほしい」という言葉から


「この子たちの素晴らしさを知ってほしい。もっともっと伝えたい」
へと変わった気がします。


もちろん今だって
大変は、大変

だけど、まんざらでもない生き方をしていること
障害のある子を授かっても
「大丈夫!」って伝えたいと思う人が多くなった気がします。


そして、そのことを
いいな・・・って思います。

もっと、もっと
障害のある子を授かっても
障害のある人と生きることになっても
大丈夫!!って
たくさんの人が伝えられたら
最初から楽に生きれる人が増える気がします。





今日
長男が、笑顔でショートステイから帰ってきました。

1人暮らしをしている娘も帰ってきて
一緒に食卓を囲んで
何気ないことで笑って終わった一日でした。




味があるんだ


見て~

かわいい

このキュートな味のあるシーサーを作ったのは二男

22





















昨年の秋に修学旅行で沖縄に行って作ってきた物

つい最近届いたみたい


家族みんな、「ええや~ん」ってべた褒めなのに
二男は、「僕が一番下手やった」ってつぶやいていた。

下手でも味があっていいや~ん




子どもの頃は、人と「比べる」ことが全てだった気がするけれど
今は比べなくなったな~。
意味ないやん・・・って思うから。

このシーサーみたいに
いいって言ってくれる人はいるんだよ。

自分に自信が無くてもね。





さて、
明日は長男がショートステイから帰ってくる。
5泊6日 ちょっとゆっくりできた。

仕事も出来た。

でも終わり。


次は2月11日~15日


ショートステイを使うようになったのは
1年前

その前も忙しかったけれど
何とか頑張ってきた。

長男といると気が張っているのか
忙しくても時間をつくって
頑張れる

でも数日でもいないと
なんだか気が抜ける

体は楽
時間的にも余裕がある
残業も出来る
家事もスムーズ

だけど、なんだか身が入らない

ピリッと感がなくなって
だら~っとしてしまう


いいんだか
悪いんだか・・・・。

明日の夕方には
シフトチェンジだね

自分時間は「服を作りに」

今日 明日は、センター試験ですね。
二男は高2なので、当日にセンターと同じ試験が受けられる
当日模試を受けに宮津まで行きました。

当日だから、センターが終わる時刻から模試が始まるのかな。
まだ帰ってきていません(23:16東舞鶴駅着で帰ってくるみたい)
明日も模試

頑張ってます。


そんな今日
母は、仕事のお休みを頂いて
念願だった「服」を作りに行ってきました。

DSC_1272















手縫いで着物は、20年以上縫っていたけれど
洋服は初めて






DSC_1273














ロックミシンなんて、初めて使ったよ~。難しい・・・・。


切りながら
ほつれないように縫うミシンを作った人はすごい



9:30~17:00まで
途中1時間の休憩があったものの
丸1日

楽しかったな~





「何でまた、今ごろ洋服なんて作りに行くん?」って思われた皆様
何ででしょう・・・

ずっと行きたかったんです。

老後は自分の作った服を着て過ごしたいと思っていて。

だけど、そんなことって
定年になったらなんて思っていたら
その年齢では新しいことをするのも億劫になって
結局できない・・・。なんてことになりそうな気がして。

忙しい時こそ、いろいろできる時だと
思い切って行ってきました。

もちろん、仕事に役立てられたらと思っていることもあるけど
今日は純粋な、自分のための休日でした


洋服は、奥が深いですよ~
デザインだけでもいろいろあるのに
「こんなに丁寧な仕事をするの?」っていうくらい
丁寧に縫い上げる。ほんとビックリです。


次はいつ行けるか分からないけど
宿題もあるから、ぼちぼちやろ



10年先の私は



商工会議所の
事業計画策定セミナーに参加してきた。

1















経営とか、事業計画とか
なんじゃそれ・・・って思っていた数年前

それでも
曲がりなりにも事業計画を書く必要があって
本を読みながら書き上げた。

その時は精一杯書いたその計画も
後で見たらお粗末な物・・・。

今は事業の流れもわかって
お金の流れもわかって
大切にしたい事
何のためにその事業をするのか
利用する人たちの傾向
その人たちが求める事
などなど、いろんなことがわかって

あとは要点さえきちっと教えてもらえば
すらすらと事業計画が書ける自分になっていることに気づく。


だから新しい事業をしていこうと決めることができたんだけど。



最初の一歩は勢いで
知らなかったから出来た・・・・、みたいなところだったけれど
次の一歩は
知ることで確実に踏み出せる一歩にすると決めている。

今の時点がどの辺かということもわかったし
足りないこともわかった

仕事中に行くのは気が引けたけれど
本来の私の仕事が出来てよかった


私の肩書は、
法人の代表理事
施設の施設長
就労継続B型の職業指導員

こう書くだけで兼務していることが多くて
できていないことが多くなっていることがわかる。

今日の話で
経営ビジョンに到達する最短の道のり
という内容があった。

仕組みづくり
関係づくり
やらないことを決める

仕組みと関係をつくって
やらないことを決めなくては
今の私には次を考えて「動く」時間がない。


2月5日が個別相談会
それまでに、事業計画のもとになるものを作り上げよう


10年後の自分は
こんな形で仕事をしていると決めているので
そこに向かう計画でもある。

この時期にセミナーに参加して
いろいろ整理出来て
本当によかった。

来年の事業計画もあるし
反映させるのに良い時期だったな~。



売れる物をつくる

なんと!
今日は良い知らせです(笑)
風邪が劇的に良くなっています


昨年度
ほっこりステーションでは
「まいづる逸品」創造促進事業に参加させていただいて
作業で取り組んでいる染めを使った製品の商品開発をしました。

簡単にいうと舞鶴の土を使って染めたバッグに
その地の特産品をデザインした絵柄を付けるというもの

_20180120_144228



























佐波賀大根



_20180120_132920




















万願寺とうがらし


_20180120_132941
























落花生


などなど。

東京ビッグサイトでの出展も経験させていただいて
「売れる物をつくる」一歩目を教えていただきました。

そして、今年度は
販売促進の指導を受けています。


施設の場合は、障害のある人が出来る仕事・・・
というのが優先されて、売れる物を作るという考えになっていないと
何度も先生から言われ

その通りだと思いながらも
やっぱり利用している人たちが
自分に合った仕事をしてほしいという思いもあって
中途半端な物づくりをしています。

でもそれでは利用している皆さんのお給料が上がりません。
「売れる物をつくる」「売る」ということを本気で考え

2月末までには
ご紹介できるよう準備中です。

3月には
「みやこめっせ」で二日間の出展が決まっています。
そこに来られるバイヤーの方が
「商売になる」と思ってもらえる物を作って
「売って、売って、売りまくるぞ~」なんてね


なんで私が「売る」ことにこだわるのかというと
自分たちの作ったものが売れる
喜んで買ってもらえる
そのことが、何よりも障害のある人たちの
生きていく力になるからです。

やりがいを持って働いて
お給料を得る

当たり前のことを
障害のある人たちにも経験してほしいと思います。



さぁ
いいタイミングで風邪が治ってきたから
気合を入れなおして
やるよ!




仕事のことで知りたいことがあって本を取り寄せた。
昼間、仕事の合間に1冊読んで
2冊目を読もうと広げたけれど、眠くて、眠くて・・・・

ちょっと仮眠(いつものうたた寝)

すっきり目覚めて
「何時?」って家族に声をかけると
「9時40分」

冗談やろ・・・と思ったらホントだった。
2時間も寝てしまううたた寝・・・・


21:42  母からの電話
21時を過ぎて電話があると、少しびっくりする。
何かあったのかな・・・って自然と思ってしまう。

実は、20時代にも電話がかかっていたみたいで
寝ていて気付かなかっただけだったけれど
80代半ばの父と、70代後半の母が二人だけで住んでいると
気が気ではない。

用事の話のあと
父が正月明けから風邪で寝込んでいると聞く。

私の声が風邪声なのにもすぐに気づいて
大丈夫かと尋ねる母
何度も病院に行っている父にお医者さんが
今年の風邪は1か月近く症状が改善しない人が多いと言っていたと聞く。

なんと。お互いに1か月もこの症状が続いたらたまらんな・・・と苦笑い。



早く寝ようといって電話を切った。



両親が元気でいてくれるから成り立っている
今の私の生活
これからはそうもいかなくなるなと感じることが多くなった。

子育ての間
ずっと支え続けてもらった人たちに
私はこれから恩返しできるのかな。
近くに居られないことがもどかしい。

元気になったら顔を見に行こう。

さて、少し本を読んで寝よう。



1週間以上風症状が続いて
薬を飲んでも良くならず・・・・。

三連休は、とにかく寝れるだけ寝よう・・・と
毎日8時間睡眠

昼間もゴロゴロ過ごした。


こんなことはめったにない



今週の土曜日はお休みをもらう予定にしているから
4日間仕事に行けばいいんだけど
この4日間がけっこうピリッとしていかないとっていう4日

頑張れ~、私って自分で自分を応援する

4年目の30年度があと3カ月を切った。

今年はもう出来ていないことが許されなくなる年だと
自分自身で分かっているし、どんどん変わっていかないといけないと思うと気持ちが焦るな~

でも焦りも必要だって、この頃は思うんだな・・・。
焦らないと出来ないことも多いしね。


心が焦っていても
顔は笑って、やることは丁寧に

そんなこと無理か・・・・。だけど
「やってやる~」って
本気で思っているのです(笑)



皆さんご存知かどうかわかりませんが
障害者施設といっても
私たちの施設のように定員が20名の施設もあれば
倍ほどの定員の所もあるし
もっと大きな施設もあって

人数だけをとってもそれぞれに
良い所とそうでない所があって
人によって大勢の所が合う人もあれば
合わない人もあるから、選ぶ時には重要な部分でもあります。

最初だから始めやすい小規模多機能型の20名の施設から始めた私たちだけど
やってみて分かったことは、小規模事業所を必要としている方が多いということです。


最初の一歩や
次につながるリハビリのような時間を過ごすのには
小さな場所が合うな~って感じます。

舞鶴に、もっともっと小規模の施設が増えたら
無理なく最初の一歩を踏み出せたり
つまづいても
また始めやすくなるのになって感じます。


だから私の
次の夢(目標)も自然と出てきました。
だから頑張りたい

とにかく今は
風邪を治さなくては・・・

二十歳の頃からは想像できない今

今日
舞鶴では成人式がありましたね。
新成人を迎えられた皆さま
おめでとうございます


いろいろ大変な世の中で
夢なんて持てないと思っている人もいるかもしれないけれど
夢を持てたり、なりたい自分があれば
苦しいことがあっても
きっと前に進んでいけると思います。

夢を持って楽しんで生きていってくださいね


二十歳の頃の私は
京都市内に住んでいて着物を縫う勉強をしていました。
夢なんてなかったと思います。
必死に勉強していました。


それから43歳までその仕事をして
一日中座りっぱなしの仕事で体がしんどくなって
パートに出ることにしました。

一生 着物の仕立てをすると思っていたので
ここで大きく自分の人生は変わった気がします。

だけど
その4年後、
障害者施設を運営するっていう、
れこそ想像しない仕事につきました。
もうこれから働いている間は、
この仕事を続けていこうと思っているけれど

人生本当にどんなふうに変わっていくかわかりませんね。


古くからお付き合いのある人は
私がパートに出て
次には施設を始めて
バリバリ仕事をしだしたから
離婚でもするのか・・・・と思ったらしいけれど
残念ながらそれはありません



多かれ少なかれ
後悔のない人生なんてないと思うけれど
どんな時も私は自分で決めて
悔いなく生きたいな~
人のせいにしない人生を生きたいな~と思っています。





さて  そんな今日は、
午前中はのんびり過ごしました。
今回の風邪は本当にしつこくて
なかなか元気になれません。

それでも
こんなにお天気がいいと外に出たいもの。
娘と長男と一緒にドライブしました。

途中、初めていく神社にお詣りしたのだけど
1






















手を合わせると
長男は一目散に車に帰っていきました。

ドライブの先にある
おやつタイムが待ち遠しかったようで
寄り道に嫌な顔はしなかったけれど
最短時間のお詣りでした



2




















良くも悪くも(悪い事ばかりではないけれど)
私の人生を大きく変えた長男

大変なことも多いけれど
この人が教えてくれた大切なことが
今の私の土台のような気がします。

母はいつも感謝しているよ

隣で、走っていくお兄ちゃんを見て
一緒に笑ってくれる娘にも感謝

家族そろっては行けなかったけれど
よい初詣でした。


リバウンドしないダイエット(^^)/

三連休の初日
我が家に居座っている風邪のせいでゴロゴロ過ごす。


さすがに午後からは、長男を連れて出かけたものの
薬のせいで眠くて途中で車を止めて寝た


帰ってゴロゴロ

ご飯を食べた後もゴロゴロ
寝て過ごす。


早く良くなってくれないかな・・・・。

1人元気な二男は
この家きっつい状態や~
これが来年だったら泣くわ・・・と嘆く。
   (来年は入試があるから)








そんな私が、ここのところ読んでいる本はこれ

1































いわゆる、更年期に入ってからというもの
体に肉が付き放題で「痩せたい」から「痩せないと体に悪い」という状態になり
年中ダイエット本を読んでいます。

家の中に10冊以上あるような気がする・・・・。


もう買うのやめようと思うんだけど
この頃は
他の本も含めて、趣味で読んでいることにしようと思って
痩せる痩せないは別としてダイエット本を読んでいるのです。

へ~と思う本から
これなら出来るかも・・・・という本まで
読んでも読んでも出来ないダイエット


でもまた読む(やる気はある

今回の本はちょっと種類が違って
「疲れない脳をつくる生活習慣」を書いている方のダイエット本

脳の働きを利用したもの

いや~ネーミングにすぐ負けました。
これがラストチャンスになるか~

とにかく「やるぞ~」って決めずに、
無理をしない仕組みづくりをするというのが
この本のお勧め

仕組みづくり・・・・、そこも出来るか

わたし

ダイエットしたい方
お貸ししますよ~

このページのトップヘ

見出し画像
×